iOSのWord Pressアプリ とゆうより、
趣味
何事も高みを目指すとエラいことになるんですね… と他人事のように考えていましたが、期せずしてそーゆー事は起こりうる。
ホントに馬鹿げててどうしようもなくて他人には理解不能なんだけど、おっさんが本気出して取り組む姿は浅はかで美しい。いや、病気だな…
趣味
この二言に含まれる魅惑の味わいは 始めチョロチョロ中パッパだ。
職業でもなく、お金儲けでもない、また誰かに頼まれてヤっているわけでもなく、ただただ自らの気持ちに趣くがまま、ただヒタスラである。
写真というかカメラというか、そんなもんが趣味に成ってかれこれ5年以上経つわけで、AFオンリーで撮ってたあの頃、被写界深度の浅いレンズで背景ボカして楽しんでたあの頃、あの辺りでヤメときゃ良かったんだよ。
御存知の通り、最近「星景写真に夢中」です。
写真の出来栄え 上手い下手はそれこそ趣味なのでトヤカク言われる筋合いのものではないし、それこそ冷ややかな目で放っておいて欲しい。
しかし、冷ややかなのは目だけではない!ということに秋深まりし夜にベランダから星空を眺め、居ても立っても居られなくなり、寝間着にジャンパーを羽織ってカメラと三脚とレリーズを持って玄関を蹴破り気づく。
外 ちょー 寒ぃ
そうなんです。
春夏秋冬 星景写真を撮っているベテランさんやカメラの博学者の方々にとっては 当たり前ぢゃん?という秋冬のレンズ結露防止対策。
(もう既にナニ言ってるかワカラナイ人は現時点で正常な人間ですから安心してください)
レンズヒーターがいる!
レンズヒーター。
んなもん、存在すらさっきamazonで見るまで知らんかったわ。
こーゆーもんが世の中にはいくらでもあって、それはそれなりにそれ相当に効果と意義があるものなのです。
つまり星を毎晩撮っていると、空気が澄んでいて「冬の方が星がキレイ」という気づかなくても良いことに気づいてしまうものなのです。
いつも元気なオリオン座
艶めかしいプレアデス星団
君はそこから動いちゃ駄目のポラリス
なんかやたらデッカイくてキモい くじら座
胴体が半分ブチ切れてんのに有名なペガスス座
今まで星なんかに全く興味が無かったのに、点点の光を見えない線をひっぱって、あーしてこーして無理矢理想像すると、なんかロマンっつーか、なんだろ、、、寒ぃ〜よ、やっぱ。。。夜はな
冬場、自分だけは暖かい格好して外へ出てくくせに、レンズにはダウンベストも革ジャンもマフラーや手袋さえもしてやったことが無かった。
ゴメンよレンズ。
今すぐamazonでポチからよ。
実際AppleWatchは目立たない
AppleWatchは正直分厚いくせに目立たない。
AppleWatchのようなハイテクてんこ盛りの腕時計だからというわけではなく、腕時計の業界では「薄い」ということも美徳とされる。
もちろん、ダイバーウォッチやオラオラ系、ステータスを象徴するような腕時計などはその視界性や見た目で真逆をゆくわけであるが、少なくとも一般社会のビジネスにおける腕時計はあくまで黒子に徹し、シャツ袖に引っかからないよう薄く作られているとどこかで聞いたことがある。
AppleWatchをする以前から腕時計はしていた人なので今更AppleWatchをする違和感は無いが、前述しているように時間の確認とビジネスでの正装の一部として「時を知るだけ」という旧態然としたローテク機器を飽きもせず常にしていたものだなぁ…と感慨深い。
そう考えるとAppleWatchは腕時計の再発明というよりは、
時計も付いたまったく新しい情報機器
であり、腕時計のカテゴリに無理矢理入れ込むのはどうか?と思う。
また、あろうことか今までしていた腕時計の一切はビジネスのみならず、冠婚葬祭でもすることが無くなってしまい、腕時計の価値や存在そのものも駆逐してしまったように思える。
何れにせよAppleWatchが腕時計業界に与えた影響はとてつもなく大きい。
さて、そんな腕時計の風上にも置けないAppleWatchであるが、見た目の違和感は案外無いもので(と ヒロシは感じている)、Squareなフェイスも腕時計には以前から存在しているわけだし、そこかしこのメディアで「AppleWatchはフツーの腕時計に比べると分厚い」と評されはしているものの、労働者の腕時計でお馴染みの某腕時計と比べても厚みはほぼ変わらないと言っていい。
逆を言えば、フェイスは機能するその時まで漆黒の画面を貫き、飾り気の一切ないベゼルは慎ましやかで百花繚乱の腕時計業界の見た目競争とは乖離し とてもジェントルで気品が漂う。
実際のところビジネス・プライベート問わず常にしているAppleWatchだが、声をかけにくいのか目立たないのか、もしくはもう珍しくもなくなってきたのか、注目度はコトノホカ低く、田舎のコンビニエンスやお店で代金を支払う際、AppleWatchをリーダーにかざすと
「あ、それ凄いですね」
と言われるくらいだ。
まぁ目立つためにしているわけでもないしね。
ヒロシのガジェットに対する持論ではあるが、
目立たずに隅っこでコソコソ何かやってる
というのが真のガジェットの楽しみであり嗜みであると思うのだ。
裁縫道具
久々にYシャツの袖ボタンを自分で縫い付けた。
家事全般担当なので、食事、お風呂、洗濯、アイロン、新聞、ゴミ出し、送迎、他にも書き出すとキリがないというか、やってないことは「裁縫」のみだ。
出来ないわけではないのだが、男が裁縫をする姿ってなんか様にならないというのか、いや、、、 既に様になってない生活がずぅ〜と続いているのだから今更ナニ?と思われるかもしれないが、自分の中でせめて裁縫は女性に任せたいんだ。
個人差も勿論あるんだけど、結ばった糸を解いたり、針仕事、編み物、織物、リリアン、アクセサリーの扱いは女性の方が断然上手いと思ってるし、実際今挙げたほとんどのことがヒロシは苦手だ。
女性の指は結んだり紡いだりするのが得意だと思うんだよな。。。
しかし今日、嫁さんに「ヒロシはボタン付けくらいは出来る」ということがインプットされてしまった。
なんだか損した気分。
昔は有ったもの
CompactDisk(CD)買ってますか?
FMで流れる曲で 「お!?」と思えば、webで検索、それからどうしても欲しければiTunesでポチリ。
今はそんな買い方が主流かと思います。
私の住んでいる田舎では近所でもCDを販売している小売店は軒並み閉店、店として存在していたとしても大型ショッピングセンター内に有れば… とそんな現状です。
それにAppleMusicやGoogleMusic、amazonなんてPrime会員なら追加金なしでamazonPrimeMusic、おまけにPrimeVideo まで視聴出来ちゃうという至れり尽くせりの状態でCDを「買う」という行為は本当の意味でArtistへのお布施であると思います。
ヒロシは音楽というものに全然精通していませんし、推しメンや推しArtistもいないため、Basicな楽曲や流行りの楽曲まで幅広く極薄っぺらく聴取しています。
所蔵の楽曲はiTunesにmp3ファイル形式で保管し、iTunesMuchでストリーミングという方法と、最新曲や流行りの楽曲、また知り得ない楽曲はGooglePlayMusicとamazonPrimeMusicです。
ですので、最近はiTunesLibraryの容量はあまり圧迫されていませんが、それでもかなりの量の楽曲が詰まっているものです。
今日みたいな中途半端なお休みの日に、ふとiTunesLibraryの中身を見てみますと懐かしいものを発見するものです。
その昔はCDのトラックに主題曲の「カラオケバージョン」が入っていたりしますw。
もうカラオケも年に数度くらいしか行かないし、実際カラオケに言っても普段大声で歌など歌わないから全然声も出ないようになっちゃいましたが… orz
今でもCDを買うとKaraokeバージョン 入ってたりするんですかね?
拝啓X様
拝啓 X様
ご無沙汰をしております4sです。憶えていらっしゃいますか?
あれから何年経ったでしょう。
小生はとある家庭の電話機、そして軽いViewerとして今も働いています。
あの一世を風靡したころと比べかなりおとなしい生活になりました。
OSのアップデートなんかも無くなってしまって、そのたび抱える問題とか不具合なんかもとうに忘れてしまいましたw。
X様におかれましては今が旬、いや失礼、今や世の中の最先端でご活躍されていること、メディア等で毎日お見かけいたします。
私もそんな時期が少しはあったんだなと、誇らしくそして懐かしく拝見しています。
でも思うんです。
世代の違いさえあれ、我々の使い勝手や役目に大きな違いはないのかな…と。
電話機であること、そしてなによりViewerであること。
人々は様々な情報の通知を音で感じ、そしてその内容を目で見て確認しています。
AppleWatchのように本体が振動して通知が着ていることだけ感じ取るものとは大きく違うみたいです。
X様、ここ暫くご多忙かと存じますがお体だけはご自愛ください。
私は余生をのんびりそしてハードが動かなくなるまでここに鎮座しております。
かしこ。
キライキライもスキのうち AirPodsレビュー
え〜 マヂぃ??? 絶対無理ぃ〜!
と言いつつ、気がつけば付き合ってた… なんてコトが結構あったりするワケですよ。
↑
そう、PENTAX も最初は絶対無理!と思ったが、買い戻し(他機種)て今 ジワリと来ていることは間違いない事実である。
AirPods
手を、いや耳に入れてみて最初からシックリ来る人、全くダメな人、どちらかにハッキリ別れるbluetoothイヤホンだ。
このAirPodsからなのか?完全独立型イヤホンって言われるようになったのは?
片耳だけしてたら今までのbluetoothヘッドセットと変わんないのにねw
(↑ 嫌気が差してたあの頃)
なんだかメリットが有るような無いようなイヤホンであるこのAirPods。
ヒロシの場合、残念ながら耳の穴のカタチがダメな人だったので、巷の噂で
「想像以上に落ちない」
「頭を振っても落ちない」
「10kmジョギングしてもへっちゃら」
とは真逆で、
首を左右に傾けるだけで落ちます (´;ω;`)
欲しいけど自分の耳にちゃんとフィットするの?と思っている人は上の画像(オッサンの汚い写真でごめん)を参考にして、特に赤丸で示している下の部分の凹みが無い、もしくは大きい人は間違いなくズリ落ちる確率は高いので、以下に掲げるメリットに共感出来なければヤメておいたほうが無難でしょう。
まぁ、そんなことでAirPods、イヤホン本来の装着感がOKな人と全くダメな人とハッキリ別れるのが悪いところです。
物は試しで、線付きのEarPodsを耳に入れてみてポロっとなる人は先ずダメです。
Appleの魔法も相変わらず口先だけか… と言わざるをえないが、実は魔法の部分はココではない。
AirPodsの本当の売りは、AppleIDで紐付けられているiOS端末であればいとも簡単にペアリングしてしまうところです。
つまり複数のiOS端末を所有し使い分け、そのどれともAirPodsと接続する場合、他社の完全独立型イヤホンとは比べ物にならない程プライオリティが高いことである。
今もメインで使っているiPhone6s、この端末の前でAirPodsの充電ケースの蓋をパカっと開いてみますと
このように認識されます。
そしてもう1台iPadMini3に同じAppleIDを入れていますが、並べてAirPodsの蓋をパカッと開いてみると
iPhone6sでもiPadMini3でも認識されます。
まさに魔法。
これが便利か魔法か素敵かと問われれば、そう大したことではないのですが、ワイヤレスでAppleIDに紐づけされたiOS端末であれば何の苦もなく使い始めることは評価に値すると思います。
それから、もうひとつ。
世間では
耳からうどん
とディスられている装着の見た目。
うん、否定はしない。ヤバいもんw
しかし左右両耳にしてるととても滑稽ですが、片耳だけだとその見た目の破壊力も半減し、他の完全独立型イヤホンやbluetoothヘッドセットよりかスタリッシュかつ、軽快に見えるのは不思議です。
それに、世界的に「うどん」なのか?
ってことですよ。
日本以外の国では「耳から」何?って言われているのかが気になるのよね。
ま、そんなAirPods。
耳の穴のカタチによっては向き不向きが確実にあることは間違いありません。
ただAppleのiOSユーザーで耳の穴のカタチが適合している人は買っても後悔しないと思います。
残念ながら耳の穴のカタチがヒロシと同じ不幸な人は、、、、
とりあえず 耳にガムテープ貼ろう!
AppleMemo 出して欲しい
AppleMemo
そんな感じの小さなペンタブレット端末を出して欲しいんだ。
AppleWatchSeries3Cellular版を使い始め、iPhoneをワザと忘れたり、車の中に放置したり、あえてAppleWatchで電話をとったりしていると、これはこれで仕事が出来てしまうことに気づく今日このごろ。
昔はケータイ電話、メモ帳、ボールペン。
この3つで仕事をしてた気がする。
時の流れに応じてそれらを補う為、Palmやら腕パーやらZaurusやらを追加してWindowsCEとかJornada、NOKIAなんて端末を取っ替え引っ替えしながら悦に至っていた。
そしてiPhoneの登場と共にボクタチワタシタチのガジェットが極一般化し、そこいらのおばちゃんでも手にするようになったんだ。
そうなるにしたがって、どんどん「面白くない」感覚が生まれ始めた。
誰でも持ってるiPhone
まぁ良いことなんだよ。普及するってことはさ。
でもな、 やっぱ面白くないぢゃん。
AppleWatchSeries3Cellular版はそんな面白くない時代に生まれた革新的ガジェットだ。
想定する機能(電話・メール・音声メモ等々)はある程度入っているし、補助具としてメモ帳だったり、時に仕事のデータ検索でiPhoneが必要になってくるだけだ。
みっちりモッコリした仕事はデスクトップのMacに任せれば良い。
外出先でサクサクと仕事をするのならばAppleWatch、メモ帳、そしてiPhone。
そしてiPhone…?
AppleWatchを腕に巻いてから、デジタルメモとインターネットに繋がる軽くて折りたたみのできるポッケにポイと入りそうな端末が欲しい。そう思った。
AppleMemo
具現化されるのならばそんな単純なネーミングではないかもしれないが、RHODIA No.11くらいの大きさで折りたたみ2画面。
薄くて軽い。
普段はデジタルペンで紙に書き込むようにサッとメモが取れ、ボタンを押すとボイスメモも取れ、必要に応じて折りたたみ2画面を使ってWeb検索やインターネットにつなげて諸々のちょっとした作業が出来る。
こで十分仕事が出来るのではないか?
あとのエンターテイメント性が高く生産性が低いゲームやら音楽再生などはiPhoneでどーぞ的なビジネスに特化したあの頃(iPhone以前)のガジェットを敢えてAppleから出して欲しい。
バカバカしい想像かもしれないが絶対にコレも今後来ると思っている。
iPhoneは家庭用、AppleMemoは仕事用。
冷静を装ってSuica
iPhoneを持ち出さず財布すら持ち出さない、、、そんな未来
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本日 日曜日の今朝は息子の部活の送迎(8:30出発)でほぼ午前中は試合会場にいました。
メイン回線のiPhoneは机の上に放り投げ、データ通信のみのiPhoneをバックに忍ばせて腕にはAppleWatch。
更に命綱の財布も置いてきた。
未来は一日にしてやってくる。
さすがの日曜日だから電話も無いし… な〜んて思ってたら、9:30キッカリにお客様より入電。 優しスギだろ!
でもちょうど実験もしたかったし、AppleWatchにかかってきた電話を肩もみスタイルでキャッチし12分会話。
まぁ稀有なスタイルだけど、腕が疲れるということもなかったし、音声も聞き取りやすかったし、先方も訝しがっている様子もなく賑々しく結構深刻な話をしましたw。
終話後のバッテリー残量は74%。電話すると結構減りが速い。
それから息子の部活動も終了し帰宅した後は、ちょっと撮影ネタが山奥の方であったので、13時にカメラを車に積んで出発してパシャパシャ写真を撮ってきました。
あいにくの雨模様だったけどAppleWatchは防水仕様なのでへっちゃら。
カメラもレンズもFujiFilmの防塵防滴を持ってったので問題Nothing。
防水ってのもかなりポイント高いです。
帰りにはコンビニ寄って初めてのSuica体験。
いままで電子マネーと言えばWAONしか持ってないからファミマくらいしか使えなかったけど、AppleWatchにはモバイルSuicaを仕込んだのでセブンでもサークルKサンクスでもファミマ・ミニストップ・ローソンも全部使えるぢゃない。
凄いよマジで。
しかもこれで電車乗れるんでしょ?もう財布要らなくね?
チャージ金額が足りなくなってもCellular版ならばその場でチャージできる。
やっぱスゲーよ。
さてと、そんな勝手に勘違いしながら感動してるヒロシであるが、この未来感伝わってる?
腕に時計を巻いてるだけでだいたいのことが出来るんだよ。
どうしてもiPhoneを肌身離さず持っていないとイケナイ人はこの限りではないけど、20年前まではケータイ電話とメモ帳とボールペンで仕事をしてたんぢゃない?
ならこれ1個で今も十分だよ。(多分)
ってことで、朝から現在まで使ったバッテリー残量は… ちょっと待っとってよ
54%(17:31現在)
ホリデーだけどこの時間帯に50%以上残ってるのはかなり優秀な気がするんだ。
トケイデデンワ
そうだよ。デンワが出来んだよこのトケイは。
AppleWatchSeries3Cellular版の目玉は音声通話が出来ることだ。
腕に巻いた時計に話かける
「もしもし 俺だ!」
まさかまさかウルトラ警備隊ぢゃあるまいし、時計に向って「もしもし」だなんてと思っているそこあーた。もう時代がそうなんだから仕方がないよ。
近い将来iPhoneで電話なんかしてたら若者に「だっさ」って言われるかもよ?
【え!?運転中のApple Watchは違法!?】
https://carnny.jp/1028
さて、AppleWatchって実際どうやって電話すんの?て皆さん不思議がってると思うの。
でも簡単だよ。
こうしてる。
(ピントが後部座席でゴメン)
おっさん・おばはんのみならず、仕事してると肩がこるんだけど、その時みんなやるあの仕草。
AppleWatchをしている手をそのまま肩を揉むようにすると相手の音声も聞こえるしこちらの声も明瞭に伝わります。
でもぉ… 相手の声がダダ漏れなんぢゃないのぉ?とご心配のご貴兄もいらっしゃるかと存じます。が、静まり返った図書館で電話してるならイザ知らず、雑踏の中や日常の生活音の中で会話している分にはそんなに聞こえるもんぢゃござ〜せん。
そりゃ真横でその会話が聞きたい変態がいたら知らんけど、まぁホントそんなに聞こえないから安心してよ。
で、画像は車の中のもので、あーーー!運転中にケータイ触っとるやないか!と鋭いご指摘をされる方もいらっしゃる。
そらわかります。
運転中にAppleWatchで会話するとどのような罰則があるのか?そもそもソレは違反なのか?という論議は着地点が見つからないが、AppleWatchもbluetoothに接続出来るのだから、車にハンズフリー(bluetooth)があればペアリングしておくのが適宜であろうと思いますよ。はい。