AppleWatchが要らなくなったわけぢゃない、要らなくなったと感じる自分が居るだけだ。

手元にあるのは恐らくseries6だと思う。
黒のアルミケース。
プロテクターも保護シートも貼ってないのでところどころキズがついているけど致命的なものもないし、誰かに「はい」ってあげても「ありがとう」って言われるレベルだと私的には思う。
充電しなくなって半月くらい、、、 や、1ヶ月くらい経つかな。
これくらい時が経つともう”要らない物リスト”の仲間入りだ。
あんなに欲しくて買ったくせに。

Appleは高価だが、買った時から暫くそれなりに興奮をくれる稀有なメーカーだ。
AppleがまだMacintoshを売っていたころだからもう30年くらいApple製品のどっぷりだったけど最近はなんだか荷が重いというかヘビーデュティー過ぎて扱いが難しい。
実際キッチンのiMacのOSはジェネレーションが2つばかり前だし、メインで使っているiMacはこのように稼働中だが、OSは前バージョンのままアップデートは打ち切られている。
それでも使えてしまう。

電化製品ならまだしも情報機器だぞ。

良くも悪くも製品寿命が長すぎるんだよ。
OSがバージョンアップ打ち切られてるのに、フツーの使い方なら全然現役、調子に乗って動画編集なんかするとCPUもメモリーも追っつかないからよくフリーズするけど、それでも他のアプリを並列処理していなければ1本の動画を作成するまでは持ちこたえてくれる。
良い子だ。
言わずもがなiPhoneだって、今春 大学生になる息子は流石にお母さんのお古のiPhone8PLUSではスペック的にも見た目もモデルも古いから14PLUSに換えたけど、私のは12mini、妻のは11PLUSで全然現役。


さぁ、ここにきてAppleWatchだよ。
AppleWatchなぞ外回り営業ならばスケジュール管理やら電話やらメールやら健康管理やら使い勝手は多岐にわたるが、もう完全隠居の身ではWatchはブルっとも震えない。
時間を見るためにわざわざ充電をする妙な腕時計になってしまった。
決して性能が落ちたわけでもOSのバージョンが切られたわけでも故障したわけでもないのに全く不要の長物になった。
身辺を見回すとそうした物で未だに溢れている。
ビジネスバッグもスーツも靴も筆記具もパソコン、その他周辺機器、カメラも、、、
要らないわけぢゃない。
要らないと感じる自分が居るだけだ。

下書き的なもの

知りたくもない押し売りをしても良いのがblogです。
好きなときに好きなように好きに書けば良いのです。
その点、この誰も見てないblogは助かる。
Googleにも引っ掛からないのは今では利点だとも感じている。

さて、また私のがんについて書いておこうと思う。
妻も息子もこのblogの存在もURLも知らないので、もし私がこの病気で死んだとして遺品なりそれらしいデータに触れる機会があったとしても、私の本当の心の内は見られないのは少々残念だ。
お父さんは がんになって君たちに申し訳ないとずっと思ってきたし、迷惑も掛けたくないし、何も出来ない歯がゆさと自責の念で毎日過ごしていたことは忘れないで欲しい。


私のがん Part.2

それにしても告知てヤな言葉ですねぇ
カミングアウトと似てますけど結果が酷そう…
I am your father
自分のお父さんが ダース・ベーダーの方がまだマシだ。



希少がん
「人口10万人あたり6例未満」
これが定義みたいです。
わ、すげぇ〜 と思いましたが日本の人口1億2千万人。
案外凄くないw


だけど一般の病院ではなかなか扱いが面倒ながんであることは間違いありません。
市民病院の先生は私のこのがんを「皆んな死んぢゃう」と言った。
まだ生きてるけどね。
さて、ここからは(Part.1見てね)そんな「みんな死んぢゃうがん」をなんとかしてくれた愛知県がんセンターでのお話です。


平成最後の年 12月5日

愛知県がんセンターの受付で同意書に名前を書こうとしたけど既にメンヘラで嗚咽も酷すぎたので私の署名は妻に代筆で書いてもらった。

いよいよ地獄の一丁目だ。
助かるのか死にに行くのか… 正直後者なのだろうと「がんセンター」と書かれたそれ専用の病院に初めて足を踏み入れた。
踏み入れてからは看護師さんがすぐに私の状態をみて車椅子を用意してくださったので、正確には足で踏み入れたのではなく車輪だ。
ゴロゴロゴロゴロと息絶え絶え瀕死状態の元気そうな五十手前の痩せこけた患者は気分だけは処刑台に連れて行かれる死刑囚のような思いで胸がいっぱいいっぱい。
本当に胸がいっぱいだったの。


人間は嫌なこととか苦い経験はその後の人生のために記憶としてとっておくものだが、この時の記憶もほぼない。
覚えているのは大部屋で鳴りやり止まない呼吸器の音だったり何かがカチカチカチカチ云う音、それぞれ症状の重そうな罹患者の面々と、自分の1ヶ月の治療費が高すぎて死を覚悟する前に死を覚悟した瞬間、そして退院するとき涙を流しながら病院内の喫茶店ですすったうどんだ。

愛知県がんセンターは中部三県(愛知・岐阜・三重)のそうした稀有ながんを患った人々がこぞって押し寄せる病院だ。
そこには日常的に生があり死もある。
そこはかとない様々も存在するカオスな場所。

手元にその当時の【 化学療法の説明・同意書 】という書類がまだある。
今見ても生々しく当時を思い出すことが出来て、会社の定款や家の権利書みたいに大切に保管してる。
これを保管しているからって今どうとゆうことは一切ないのだが、死なずに済んだ証拠としては必要十分だろう。
日付は12月10日。あれから5日経った。
運命を決定づけたアレセンサという薬を初めて飲み込んだ日でもある。


私のがんはタンポポの綿毛。
体中のどこかにふわふわと散らばって芽を出すがん。

本来アレセンサは治療困難な肺がんを治す治療薬として開発されたもので、私のがんには番外編として用いられる。
「たまたま」だそうだが、私と同じ病名でそれが喉に出来た患者が半年前、この治療薬で大変効果があり退院して現在通院中とのこと。
期待値は大きい。
早速 昼食後から飲んでみようということになった。
がその前にこの薬についてのイロハや色々を主治医から説明された。
説明責任というものがあるのだろうが、業界用語や難しい医療言語、遺伝子とか…、、、う~ん… 正直全然頭に入ってこない。
要するにこれ飲んだら助かるの?先生。それだけが聞きたい。
しかし説明は続く。
10分ほどだろうか、ハッキリ覚えている数字がある。
1カプセル「6,000円」


今の所アレセンサは成人男性には150mmを1回2カプセル、1日2回。
つまり1日計4カプセル服用する。
それが1カプセル「6,000円」だから、
4× 6,000円 = 24,000円/1日  ん?
1日24,000円?
てことは24,000円×30日 = ???

計算できない…


と思っていたら先生が
「一ヶ月 70万円くらい」 と教えてくれた。


地獄の沙汰も金次第。
地獄の一丁目と思ってたのにもう閻魔様の前にいた。
おお、、神よ。 この余命幾ばくもない初老にさらなるムチをお与えなさるのか?
どんな時も気丈な妻もこの時は目いっぱいに涙を溜めてて、二人目を合わせず手だけ握り合って「死ぬな、こりゃ」と覚悟した。