タイヤはミシュラン

Spread the love

The Tire Michelin
(タイヤはミシュラン)

日本国内ではあまり有名でない(のか?)ミシュランタイヤ。
だが、ヒロシはあえてラジアルもスタッドレスもミシュランタイヤを履く。
ミシュランタイヤはとても良い!という宣伝めいたことはあえて言わないが、このタイヤの魅力に取り憑かれてしまうと次もミシュランかな…と、性懲りもなく考えてしまうのだ。

ミシュランタイヤの歴史は古く、そこいらのことは検索していただくとして、何が良くって何がダメなのかハッキリ書こう。

【良い点】
タイヤが丸いこと

まさにこれに尽きる。
耐久性やスピードレンジが高いとか云々もあるけど、タイヤがタイヤとしていちばん重要な「丸い」という部分において、このタイヤに勝るタイヤが今んと世の中にミシュランしか無いというところだ。

丸い(◯)とはつまり丸いのだが、特徴的なのがタイヤのショルダー部分の丸さ。
ブリヂストン推しのガソリンスタンドで「そのタイヤ空気圧少なくないですか?」とバカにされたが、まさにそれがミシュランタイヤの最大の特徴で、つまりはタイヤのショルダー部分が丸いのでハンドルを切って曲がる時の「そこはかとないスムーズさ」たるや、ブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、GOODYEAR、他の輸入タイヤでは到底体感できない異次元の気持ちよさだ。
まあ、別に曲がる時ハンドルから伝わってくるインフォメーションなんてどーでも良いと言われる方にはカンケーの無い話なんだが、兎に角
「スムーズに曲がる」という点に於いてこれ以上のタイヤは無い。

【悪い点】
高い、高飛車、高年式
値段であり、対応であり、タイヤの製造年月である。
まぁね、スキ者が買い求めるメーカーだからそーなるのはうなずけるし、IT業界でいうAppleみたいなもんで、良いところより悪い部分の方が目立つw

先ず値段が高い。 今や国産タイヤという呼び方が間違っているグローバルに売れまくっているブリヂストンタイヤより高い。
そのくせして全然その値段を下げようとしない高飛車な精神とサポセンの人間もそれと同じく結構高飛車対応。
まぁそーゆーところもキライではない。
それから今回問題にしようとしている

「製造年月」だ。

タイヤは世界共通で製造年月を謳おうキャンペーンをしてて、どのタイヤのサイドウォールにも製造年月が記されている。
タイヤの横っ面を見てみると4ケタの数字が記されている。
例えば、(2217) と記されていれば、そのタイヤは

2017年 22週 製造

である。
製造年数は17(2017)なのに製造月数は22(22週目)なのかは全くナゾだが、世界共通でそーゆーことになってるらしい。
ミシュランタイヤだって同じ。
運転席から降りてタイヤのサイドウォールを見てみそ、

01LX

って うぉーい! 、
01て、しかもLXて
01は1週目だとしても、LXってなんやねん!
全くもってイミフである。

しかし安心してくれたまへ。ミシュランの高飛車な姿勢はこんなところにも出ていて、世界的に決められている製造年月謳おうキャンペーンがなんと
片面にしか記されていないのである!
これはサポセンにも確認済なんだが、ミシュランはどーゆーわけだか、
タイヤの進行方向に向って左側
しか製造年月を記していない。
つまりは右ハンドル車の助手席側だ。

Yahoo知恵袋だったり他の「教えて系」の質問サイトにもかなり散見されていて、またこれも面白くってさ、ミシュランタイヤを買った人がミシュランタイヤを買ったこと無い人に質問してるから笑える。
そして回答が

4桁すべて数字のはずです  とか

1999年製としても第00週目っていつよ  とか

1999年の年初めに作られたと考えられますね  とか

回答が面白い。

ま、そんな超有名で実際日本国内のユーザーが少ないミシュランタイヤをこれからも愛して行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です